久慈川河口へ釣行を決行しました。奴軍団の猛攻が!!! 内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
MASAは怪我に遭遇してしまい更新できませんでした。なんとか回復しましたので日立港の様子を見てきました。内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
那珂湊港へシロギス釣行をしました。思わぬ大物が・・・・ 内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
昨年まで使用していた夏用のキャップが強風に飛ばされて海中へ・・・・・ 強風対策用の夏用キャップを釣具店で探し購入しました。使用した感想。 内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
へチ釣りは始めるために竿を購入してリールの選択に悩んでいた。釣具店スタッフのお勧めでリールを購入しました。内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
前回釣行で変な日焼けをしてしまった。昨年購入したフェイスカバーが大変な事に!!!!内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
前回、。不発に終わった県北釣行。気になっていた日立港第五埠頭へ釣行を決行した!! 内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
前回、悪天候により釣行を控えた県北地域。待ちに待った大津港釣行してきました。内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
ワクチン3回目接種が終わり釣行再開です。内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
ワクチン3回目接種が終わりました。釣行を再開します。大津港を見てきました。内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
大洗港の様子を見てきました。内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
稚鮎の釣果が聞かれるようになりました。日立港第5埠頭を見てきました。内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
カレイの釣果が聞かれるようになり久慈漁港の様子を見てきました。しかし驚きの光景がありました。 内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
茨城県内は感染拡大しています。茨城 県は感染防止を呼び掛けています。内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
2022年初釣行をしてきました。内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
トンガ沖海底火山噴火による津波発生前日の那珂湊港です。内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
毎年恒例のキャスティング福袋を購入しました。今年も豪華セットがありました。内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
毎年恒例の上州屋福袋2022年です。今年もたくさん購入しましたので内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
新年あけましておめでとうございます。2022年もMASAさんの釣り人生をよろしくお願いいたします。
那珂湊港でチヌ釣果の情報を入手。さっそく準備してチ二ング釣行をしてきました。内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
穴釣り釣行を決行しました。さて今回は期待できるのでしょうか。内容を知りたい方、興味がある方は読んでみてください。
大洗港で朝マズメ時間のみ釣行してきました。港内はオールナイト組で賑わっていました。内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
前回の釣行で不発であったために納得いかず、穴釣りリベンジ釣行をしてきました。内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
テトラ釣りの釣行に行ってきました。緊急事態宣言解除後の釣行となります。内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
車に使用していたレーダー探知機が古くなっていたので思い切って最新機種に交換しました。ユピテル LS710です。内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
大洗アウトレット裏(第四埠頭)の最新釣果を見てきました。内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
茨城県那珂湊港を台風16号通過後の釣果を見てきました。那珂湊港の最新釣果情報の内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
MASAさんの釣り人生はブログ引っ越しをしました。引っ越し後の初投稿になります。今後ともよろしくお願いいたします。
大洗港2021年9月の様子を見てきました。大洗港の様子を知りたい方は読んでみてください。
釣具店にロックフィッシュ福袋がありましたので開封した中身を公開しています。ロックフィッシュ福袋の中身を知りたい方は読んでみてください。